スポンサーリンク
はじめに
Pythonを利用したWebアプリ開発時にサーバーを立ち上げる際のポート番号指定で躓いたので備忘録として残しておきます。
発生したエラー
(Error: That port is already in use.)
サーバーを立ち上げようとした際に、エラー発生です。
実行コマンド
python manage.py runserver
実行結果:エラー
Watching for file changes with StatReloader
Performing system checks...
System check identified no issues (0 silenced).
You have 18 unapplied migration(s). Your project may not work properly until you apply the migrations for app(s): admin, auth, contenttypes, sessions.
Run 'python manage.py migrate' to apply them.
February 08, 2022 - 12:19:17
Django version 4.0.1, using settings 'skler.settings'
Starting development server at http://127.0.0.1:8000/
Quit the server with CONTROL-C.
Error: That port is already in use.
すでにこのポートは使われています。 とのこと。
別のポートを立ち上げれば、一時的に回避できるのですが、無意識にポート番号を指定しないコマンドを実行した時にこのエラーが出てしまうので、なんとかしたい…!
原因
原因は、エラー内容通り、
すでに利用されているポートを再び開こうとしているから
同じポート番号は開けないよ〜ということです。
解決方法(killコマンド)
解決方法は簡単です。
開いているポートを一度閉じればいいんです。
ポートを閉じるためにはkill
コマンドを実行します。
kill `lsof -ti tcp:8000`
動作確認
では、もう一度、サーバーを立ち上げてみましょう。
うまくいけば想定通りのポート番号でサーバーが立ち上がったと思います!
まとめ
本記事では、Pythonでサーバー立ち上げ時にエラー(Error: That port is already in use.
)が発生した際に、どうすればよいのかをご紹介いたしました。単純にポートを閉じるだけという話でしたが、突然のエラーに戸惑った方に参考になっていれば嬉しいです。
スポンサーリンク